授業参観
今年度初めての授業参観でした。1年生は初めての5時間授業。みんな楽しく一生けん命学習しました。
今年度初めての授業参観でした。1年生は初めての5時間授業。みんな楽しく一生けん命学習しました。
令和6年度,ピカピカの1年生が4名入学しました。ちょっぴり緊張気味な入場でしたが,大きな声で返事ができました。「ありがとうございます。」とお礼もしっかり言える頼もしい子たちです。これからが楽しみですね。6名のお兄さんお姉さんとたくさん遊び学びましょう。また,今年の最上学年4年生のAIさんは,心のこもった『在校生代表のことば』を発表してくれました。新1年生も見ていたみなさんも,とてもとてもうれしかったですよ。岩北の新しい1年。みんなわくわくしています。今年もよろしくお願いします。
卒業生1人の卒業式です。
卒業生が何十人,何百人の卒業式に負けないくらい,旅立つ希望や,卒業を祝う心が集まった卒業式でした。
私たちは,この卒業生が,岩北の卒業式が,在校生が大好きです。
卒業おめでとう!本当におめでとう!!
卒業生も在校生も,家族の皆さんも,よい週末を。月曜日が修了式です。
お天気にも恵まれて,お別れ遠足に行くことができました。
吉井淳二大賞展を見学して,栄楽公園で過ごしました。
一日中,子どもたちの笑い声が絶えない一日でした。
子どもたちのこんな姿を見ることができるのは,
私たちにも幸せな一日でした。
3月ですね。
子どもたち,皆さん,よい週末を。
高校を卒業した皆さんも,おめでとう!!
今年も県下一周駅伝の応援に行ってきました。
学校近くの国道269号線がコースになっているおかげです。
各地区の選手のみなさんが,真剣に走っている様子を間近に見ることができて,子どもたちも大きな声で応援をおくっていました。
選手の皆さんにもきっと届いて,力になってくれたと思います。
子どもたち,皆さん,楽しい3連休を。よい週末を。来週の28日水曜日がお別れ遠足ですよー。
新しい年の,3学期を迎えました。
謹んで新年のごあいさつを申し上げます。皆様にとってすばらしい年になりますようお祈り申し上げます。
1月1日に発生した能登半島地震により被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。一日でも早く安全な日常が戻り,被災地の早い復興をお祈りします。
岩北の3学期は,新しいランチルームでの給食でスタートしました。
私たちは,子どもたちの元気や笑顔を当たり前とせず,この日常を一日一日と積み重ねていく努力を続けて参ります。
どうぞよろしくお願いします。
パフォーマーのカイトさんに来ていただいて,パフォーマンスショーやワークショップを行いました。
子どもたちはカイトさんのパフォーマンスに目を輝かせました。
ワークショップも皿回しや中国ごま,ジャグリングなどにチャレンジ。
カイトさんが,「得意なものや苦手なものがあっていいんだよ」という言葉が子どもたちの心に届きました。
とても価値のある時間になりました。カイトさん,ありがとうございました。また岩北小に来てくださいね。
学習発表会を行いました。
子どもたちをいつも見守ってくださっているたくさんの方々が集まっていただきました。
子どもたちも,せいいっぱい発表をがんばりました。
すばらしい発表会になりました。
子どもたちの力,ご家族や支えてくださる方々の気持ち,教職員で,つくりあげられました。
深く御礼申し上げます。ありがとうございました。
運動会のときに,集まった全員の集合写真をドローンで撮影しました。
♡の形で集合です。
岩北のあたたかい心が集まった1枚です。
ドローンのパイロットは,昨年度のPTA会長さんです!!
ありがとうございました。