さあ!全国へ!!
6年生のMさんが,カヌーの山梨県精進湖で行われる全国大会に出場します。
PTAでも横断幕をつくってみんなで応援です。
全国の舞台で自分の力を発揮してきます。
皆さんも応援,よろしくお願いします。
みんなの思いをカヌーを漕ぐパワーに変えましょう。
6年生のMさんが,カヌーの山梨県精進湖で行われる全国大会に出場します。
PTAでも横断幕をつくってみんなで応援です。
全国の舞台で自分の力を発揮してきます。
皆さんも応援,よろしくお願いします。
みんなの思いをカヌーを漕ぐパワーに変えましょう。
今週はカヌー教室が開かれていました。
子どもたちの向上はすばらしいです。日に日にメキメキ上達していきます。
この梅雨が明ければ,夏本番ですね。
子どもたち,皆さん,どうか体調には十分気をつけて過ごしましょう。
熱が出るときついです。
また来週。ですね。
PTA活動として,今回,高松改良区のアート田の田植えに参加させていただきました。
子どもたちは,「高松隊」の文字の部分や,グリブーのほおの部分の田植えを担当しました。
一生懸命田植えをした後に,手作りのおはぎなどをたくさんいただいて,子どもたちはにっこりです。
これからどんなアート田に育っていくか,みんなで見守ります。
読書旬間を設定して,職員による読み聞かせなどを行いました。
今回は,担任ではない職員による読み聞かせです。
先生方も一生懸命本を選んで,練習して子どもたちの前にいきます。
子どもたちも,目を輝かせて読み聞かせを聞いています。
子どもたちは読書を身近に感じることができています。
プール開きを行いました。
気温がぐんと高くなった今日も,子どもたちは楽しく水泳学習をしています。
保護者・家族の皆さんが雨の中きれいにそうじしてくださったプールは,とても気持ちがいいです。ありがとうございました。
今年のプールも,安全に楽しく行います。
大プールを2人で,小プールを5人で使います。子どもたちは幸せです。
学習田に田植えをしました。
毎年,美土里サークルのみなさんのご厚意でこの活動ができています。
子どもたちは教えてもらいながら,ていねいに手で植えていきました。今年もよい実りを見せてくれることと思います。
美土里サークルのみなさん,本当にありがとうございました。
さあ,土日です。
子どもたちも皆さんも,ゆっくり過ごされてくださいね。
よい週末を。
6月の学校便りです。
よかったらご覧ください。雨にも気をつけましょう。
いつもありがとうございます。
土曜日にプール掃除をしました。
朝からの冷たい雨で,体調面への影響を考え,子どもたちがプールに入ることは避け,保護者と職員,消防団の大人だけで行いました。
私たちの学校の規模は大きくはありません。でも,全ての家庭から駆けつけてくださり,雨の中,子どもたちの楽しいプール学習のため,一生懸命掃除してくださいました。
雨でずぶ濡れのお父さん・お母さんの姿を見て,子どもたちもたくさん感じてくれたと思います。
最強のPTAなのです。
消防団の皆さんも本当にありがとうございました。いつも助けていただいています。ありがとうございます。
運動会のときに,集まった全員の集合写真をドローンで撮影しました。
♡の形で集合です。
岩北のあたたかい心が集まった1枚です。
ドローンのパイロットは,昨年度のPTA会長さんです!!
ありがとうございました。
体力テストを行いました。
50m走やソフトボール投げ,上体起こし,シャトルランなど,全員で取り組みました。
子どもたちの目標となるように,先生たちもいっしょにしています。
子どもたちも先生たちもみんないっしょに体力づくりしていきます。